1. HOME
  2. 考えるということ

考えるということ

仕事でも何でもそうですが、とにかくまず
着手して、行き詰まったり問題が発生して
から考える人と、最初にじっくり考えて、
計画や見通しを立ててから着手する人が
います。あなたはどのタイプですか。

私たちが携わっている家づくりの仕事に
関していえば、おススメなのは後者です。
やり替えには、時間もコストも2倍必要に
なるからです。

また、家の新築工事においてやり替えが
多いようであれば、お施主様の立場から
したら、「リフォーム工事を頼んだわけ
じゃないんだから・・・」という話です。

まず着手するほうが仕事が進んでいる
ように感じるでしょう。でも、最終までの
見通しが立っていないと完成はしません。

マラソンランナーだって、ゴールが無いと
走れないのと一緒ですね。

そう考えると、物事の成果を大きく左右
するものは、事前に考えたかどうかの差
なのではないかと察します。

    現場レポートブログ最新記事
    外部配管
    2025年9月16日
    足場解体
    2025年9月13日
    雨樋
    2025年9月11日